観光地向け感染防止対策ピクトグラムイメージ

観光地向け
感染防止対策
ピクトグラム

全11種のピクトグラムを組み合わせて、施設オリジナルの掲示物を作成

「観光地向け感染防止対策ピクトグラム(英・韓・中併記版)」について

福岡県を訪れる外国人旅行者が安全・安心に観光を楽しむことができるよう、日本政府観光局(JNTO)が制作した「日本の新型コロナウイルス感染症対策を伝えるピクトグラム」をもとに、本県を訪れる外国人入国者の約9割を占める英語・韓国語・中国語圏からの旅行者に向けて、英語・韓国語・中国語(簡体字・繁体字)と日本語を併記したピクトグラムを制作しました。

感染防止認証マークや感染防止宣言ステッカーのことを知らない外国人旅行者も各施設が実施する感染防止対策を知ることができるとともに、外国人旅行者に対してマスクの着用など日本で求められる対策を働きかけることで、すべてのお客様が安心して過ごすことができるようになるツールとなっております。 今後のインバウンド需要を確実に取り込むため、ぜひこのピクトグラムをご活用ください。

マスクの着用 身体的距離の確保 手指の消毒 徹底した消毒 定期的な換気 パーテーションの設置 従業員の健康状態の確認 3密回避のための人数制限 入場時の検温 事前予約可能 キャッシュレス決済対応
  • 全11種類のピクトグラムを組み合わせて、施設オリジナルの掲示物を作成できます。
  • 各施設が実施している感染症対策を伝えるための「施設の取組み」と、外国人旅行者に感染症対策への協力を働きかけるための「お客様へのお願い」の2種類の台紙があります。

店舗掲載イメージ

店舗対策用イメージ画像

施設の取組み

お客様へのお願いイメージ画像

お客様へのお願い

※JNTO制作のピクトグラムの詳細及び利用ガイドライン等については、下記ホームページをご覧下さい。https://www.jnto.go.jp/jpn/news/topics/20210226.pdf

「観光地向け感染防止対策ピクトグラム(英・韓・中併記版)」のダウンロード方法

全部で6ステップ

  • STEP 01イメージ画像
    STEP 01
    当サイトの「ピクトグラムをダウンロードする」ボタンをクリック
  • STEP 02イメージ画像
    STEP 02
    専用フォームに各店舗・施設情報を入力して送信する
  • STEP 03イメージ画像
    STEP 03
    自動返信メールに記載のダウンロード専用ページのURLをクリック
  • STEP 04イメージ画像
    STEP 04
    メールに記載されているID・パスワードを入力しダウンロードページへ進む
  • STEP 05イメージ画像
    STEP 05
    使用する台紙を選択後、店舗にて実施の感染対策を選択して、台紙を確認するをクリック
  • STEP 06イメージ画像
    STEP 06
    作成されたピクトグラムの内容を確認し、間違いがなければダウンロード
Traveler Friendly

ピクトグラムをご活用いただいた店舗・施設を「インバウンド協力店※」として登録し、専用ホームページTraveler Friendly(外部リンク)で広く発信します。


(ホームページへの掲載は、希望する店舗・施設のみ)

インバウンド協力店

福岡県では、写真付きメニューや多言語対応スタッフなどの配置など、本県を訪れる外国人旅行者が利用しやすい取組を行っている店舗・施設を「インバウンド協力店」として登録しています。

ピクトグラムの活用シーンイメージ

店舗目線

店舗目線

詳細を見る

外国人旅行者目線

店舗目線

詳細を見る